2020年度吹奏楽新譜

【オリジナル】

品番 作品名 作曲者
/編曲者
演奏時間 グレード 音源
TWE-377 歌いやすく重厚に響く作品。それぞれのパートに見せ場アリです
風のファルーカ(小編成対応)
金島宗治 約5:00 2
TWE-476 リズミカルに色彩豊かに響き合う沖縄風の作品
琉球フリアント
金島宗治 約5:00 2.5
TWE-477 各パートの旋律が美しく展開される中間部は必聴
碧き海の城砦(小編成対応)
金島宗治 約7:00 2.5
TWE-478 フリギア旋法を用い、古代遺跡を描写
序曲「ゴルディオンへの道」(小編成対応)
金島宗治 約6:50 2.5
TWE-469 トランスに留まらない、石原氏の金管バンド人気2作品が吹奏楽編成に
未来への挑戦(小編成対応)
石原勇太郎 約6:00 2.5
TWE-470 碧のファンファーレ(小編成対応) 石原勇太郎 約5:20 2.5
TWE-474 広々とした大自然の音楽が胸に響きわたります
Earth Melodies〜大自然の序曲〜(小編成対応)
富士原裕章 約5:10
TWE-475 沖縄風味の金管バンド人気曲。小編成〜中編成まで対応可能です
ティダヌファ(小編成対応)
足立正 約6:10 2
TWE-455 天野正道氏による書下ろし作品!コンクールにオススメです!
multa personality
天野正道 約8:30 4.5
TWE-456 情熱的かつ上品に展開される現代音楽
神名火(かむなび)
菊池幸夫 約8:30 5
TWE-457 音の響き、重なり、特徴的なリズムが印象的。ヤミツキになります
孤光 〜風 吹き荒ぶ岬〜
飯島俊成 約7:30 5
TWE-458 こんな吹奏楽聴いたことない!吹奏楽界に衝撃を与える一作
Kicky Game
足本憲治 約6:40 5
TWE-459 NHK朝の連続テレビ小説『ちゅらさん』作曲家による個性的な吹奏楽作品
Awakeness from Quintessence 2019
丸山和範 約9:20 5
TWE-460 実力派若手作曲家が今年もお目見え
セフィロト
川合清裕 約10:00 4.5
TWE-482 幾年もの時代を紡いできた大地の鼓動をラプソディー形式で表現
続く大地の鼓動
前田恵実 約9:30 4
TWE-461 1995年吹奏楽コンクール課題曲「行進曲」含む名作を。
全曲でも単曲でもお楽しみいただけます
交響組曲「ラメセス?世」(全曲版)
阿部勇一 約30:00 4.5
TWE-484 Ⅰ.前奏曲「夜明けのアブシンベル〜太陽と砂の地”ヌビア”」 約10:30 4
TWE-485 Ⅱ.行進曲「ラメセス?世」(2010年大編成版) 約3:10 3.5
TWE-486 Ⅲ.夜想曲「愛するネフェルタリ」 約5:40 3.5
TWE-487 Ⅳ.終曲「カディシュの戦いBC1274〜ナイルの平和」 約11:20 4.5
TWE-488 行進曲「ラメセス?世」(1995年課題曲版) 約3:10 3.5
TWE-468 様々な場面に使えるマーチです
式典詩「前奏曲」
白藤淳一 約4:00 3.5
TWE-473 2020年課題曲?作曲者、受賞後第1作!
発光器官
尾方凜斗 約6:30 5
TWE-489 和の雰囲気漂う、聴き映えバツグンの作品
KagraMixⅡ
東枝達郎 約4:30 2.5
TWE-441 2015年全日本吹奏楽コンクール課題曲?
天空の旅 -吹奏楽のための譚詩-
石原勇太郎 約4:30
TWE-442 課題曲作曲者本人による小編成バージョン
天空の旅 -吹奏楽のための譚詩-(小編成対応)
石原勇太郎 約4:30

【アレンジ】

品番 作品名 作曲者
/編曲者
演奏時間 グレード 音源
TWE-338 全国大会で演奏された名作がついに出版!
「眠りの森の美女」組曲
チャイコフスキー
/小長谷宗一
約10:00 3.5
TWE-483 ラグビーの試合における対立、闘争、歓喜を表現
交響的運動第2番『ラグビー』
オネゲル
/東枝達郎
約7:00 5
TWE-430 既出の第4楽章と合わせて、ついに全曲出版です
交響曲第8番第1楽章
ドヴォルザーク
/宇田川不二夫
約10:00 4
TWE-452 交響曲第8番第2楽章 約10:00 4
TWE-453 交響曲第8番第3楽章 約6:00 3.5
TWE-463 バレエのための音楽…ではなく、管楽器で演奏するための小品集
組曲「バレエの情景」より
グラズノフ
/鈴木栄一
約30:00 4
TWE-466 ホルストの名作を吹奏楽でお届け。
組曲「惑星」より火星
ホルスト
/鈴木栄一
約8:00 3.5
TWE-467 組曲「惑星」より木星 約9:00 3.5
TWE-462 ロシア国家を取り入れた、華々しい行進曲
戴冠式祝典行進曲
チャイコフスキー
/鈴木栄一
約5:00 3.5
TWE-464 第1曲はイギリス第2の国歌、第4番は自由の歌。愛される名曲
行進曲「威風堂々」第1番
エルガー
/鈴木栄一
約6:30 3.5
TWE-465 行進曲「威風堂々」第4番 約5:00 3
TWE-481 マニフィカートより美しいアリアを小編成で
テレマンのアリア(小編成対応)
テレマン
/岩村雄太
約4:00 3.5
TWE-433 「サウンド・オブ・ミュージック」より
行列聖歌とマリア
ロジャーズ
/朴守賢
約2:10 3
TWE-434 「サウンド・オブ・ミュージック」より
私のお気に入り
ロジャーズ
/朴守賢
約1:30 3
TWE-435 「サウンド・オブ・ミュージック」より
もうすぐ17歳
ロジャーズ
/朴守賢
約2:30 3
TWE-439 「サウンド・オブ・ミュージック」より
さようなら、ごきげんよう
ロジャーズ
/朴守賢
約3:10 3
TWE-471 ドラマ終了後もBGMとして人気の楽曲
高校生レストラン〜メインテーマ〜
服部隆之
/石原勇太郎