2019年度吹奏楽新譜

吹奏楽オリジナル作品

 

品番 作品名 作曲者
/編曲者
演奏時間 グレード 音源
TWE-398 金管バンドの人気作が小編成吹奏楽に
時のブールバール(小編成対応)
足立正 約6:00 3
TWE-401 美しいメロディ・低グレード・小編成!
新天地をめざして(小編成対応)
富士原裕章 約5:20 2
TWE-444 色彩、四季彩溢れる旋律が詰まった作品
音の四季彩(小編成対応)
富士原裕章 約7:20 2.5
TWE-403 9人から演奏可能!小編成初級バンドオススメ作品
つながる空(小編成対応)
岩村雄太 約4:40 2
TWE-447 色彩感満載、爽やかかつ胸にグッとくる作品です
夏の渚で(小編成対応)
山口哲人 約5:40 3.5
TWE-404 こちらも9人から演奏可能!前向きになれる明朗な作品です
夢にかかる橋(小編成対応)
岩村雄太 約5:40 2.5
TWE-372 金管バンドの人気作が小編成吹奏楽でも登場!
「草の葉」より(小編成対応)
関口孝明 約6:50 3.5
TWE-373 キャッチ―で易しい!取り組みやすい小編成作品
フライト・タイム(小編成対応)
関口孝明 約7:40 2.5
TWE-374 太陽の神殿と呼ばれたインカの遺跡。現地の民俗音楽を取り入れた作品です
太陽の神殿
金島宗治 約5:40 3
TWE-375 スコットランドのお城をイメージしてかかれた重厚でリズミカルな作品
ユニコーンの紋章(小編成対応)
金島宗治 約6:00 2
TWE-376 13人から演奏できる、小編成バンドにオススメの作品
序曲「アヴァロンの丘」(小編成対応)
金島宗治 約5:10 2
TWE-378 小編成で豊かな響きを呈した作品
Luna Sword~月を宿す白銀の剣(小編成対応)
金島宗治 約5:50 3
TWE-379 夢、深い森、妖精、勇者、ダンスの5部から成るファンタジックな作品
星降る夜のおとぎ話(小編成対応)
金島宗治 約7:10 2.5
TWE-385 美しい音楽の中に力強さが宿った作品
フェニックスの翼(小編成対応)
金島宗治 約6:00 2.5
TWE-386 作者自身が南米で暮らした当時の市場に想いを馳せかかれた作品
香り立つ古い市場に
金島宗治 約7:10 3
TWE-423 あの課題曲が小編成版に。アンサンブルとしても利用可能です
小さなバンドのための綺想曲「じゅげむ」(小編成対応)
足立正 約4:20 3
TWE-422 こちらは2012年度課題曲オリジナル版です
吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」
足立正 約3:40 3
TWE-425 2014年全日本吹奏楽コンクール課題曲。はつらつとしたマーチです
コンサートマーチ「青葉の街で」(改訂新版)
小林武夫 約2:40 3
TWE-411 気鋭の作曲家、小泉香氏によるオリジナル楽曲
ノーザンアルプス
小泉香 約6:40 3
TWE-388 音を運ぶ風、そして宇田川氏のユーモアが隠された作品
風は響きわたる
宇田川不二夫 約14:00 4
TWE-389 霧の生み出す情景が描写された秀作
霧の高原にて
宇田川不二夫 約8:10 4
TWE-399 情熱的なダンスを経て現れる、ラストのファンファーレは感動的
紅のファンファーレとダンス
福田洋介 約8:10 3
TWE-420 いま話題の作曲家による、フランスのエスプリが詰まった色彩的な作品
時の証明
芳賀傑 約9:00 4
TWE-421 儚くドラマチックな旋律が印象的
花火~心もしのに古おもほゆ~
阿部勇一 約8:10 3.5
TWE-412 巨匠水野氏の名作が吹奏楽編成に生まれ変わりました
日本の旋律によるコンポジション第2番
水野修孝 約15:00 3.5
TWE-382 大阪府警のためにかかれた名曲がついに登場!
組曲「素晴らしき日々のために」
大栗裕 約17:00 4
TWE-383 アイヌ民話によるバンドと語り手・Sopranoのための音楽物語
「ピカタカムイとオキクルミ」
大栗裕 約25:30 4

吹奏楽アレンジ作品

品番 作品名 作曲者
/編曲者
演奏時間 グレード 音源
TWE-397 ぜひともやりたい!コダーイの名作がついに登場
組曲「ハーリ・ヤーノシュ」(全曲)
コダーイ
/宇田川不二夫
約23:30 4.5
TWE-409 若手作曲家によるダイナミックなアレンジで
ガランタ舞曲(全曲)
コダーイ
/石原勇太郎
約16:00 4
TWE-387 グリエールの隠れた名作が登場!吹奏楽に合うんです
ブリヤートモンゴルのための英雄行進曲
グリエール
/足立正
約11:00 4
TWE-428 地下鉄、郊外、寺院やレストランなど日常を描いた個性的な小品集
交響組曲「パリ」
イベール
/壺井一歩
約13:00 4.5
TWE-380 ワーグナーの名作をコンクールカットヴァージョンで
「タンホイザー」より序曲とバッカナール
ワーグナー
/福田洋介
約8:30 4
TWE-381 全曲じっくり演奏したい方にはこちらがオススメ
「タンホイザー」より序曲(原調版)
ワーグナー
/鈴木栄一
約14:00 4
TWE-430 荘厳で深みある音楽を吹奏楽で
交響曲第8番第1楽章
ドヴォルザーク
/宇田川不二夫
約10:00 4
TWE-408 新世界だけじゃない!親しみやすく、ファンの多い名曲がついに
交響曲第8番第4楽章
ドヴォルザーク
/宇田川不二夫
約9:00 3.5
TWE-447 ベートーヴェンの数少ないバレエ音楽を小編成で
バレエ音楽「プロメテウスの創造物」序曲
(小編成対応)
ベートーヴェン
/山口哲人
約5:00 3.5
TWE-390 “ベートーヴェンらしさ”たっぷりの名曲を吹奏楽で!
コリオラン序曲
ベートーヴェン
/山下弥生
約8:00 3.5
TWE-391 コリオランと並んで後世に残る名作
エグモント序曲
ベートーヴェン
/山下弥生
約9:00 4
TWE-396 オペラの進行に則ってアレンジされた豪華版
オペラ上演形式によるカルメン(全24曲)
ビゼー
/鈴木栄一
約40:00 3.5
TWE-417 モーツアルトの管弦楽版を元にしたアレンジです
メサイアより「ハレルヤ」
ヘンデル
/鈴木栄一
約4:00 3
TWE-418 魅力の詰まったホルスト初期の作品。4つの小品から成ります
バレエ組曲
ホルスト
/鈴木栄一
約20:00 3.5
TWE-419 華やかでエキゾチックな名曲が全曲版で登場
スペイン奇想曲 全曲版
R.コルサコフ
/鈴木栄一
約16:30 3.5
TWE-405 色彩感あるマスネの名作を全曲版でお届け
組曲「絵のような風景」
マスネ
/梅野剛成
約13:30 4
TWE-407 13管のセレナードを吹奏楽・全曲版で
吹奏楽編成によるグランパルティータ(全曲)
モーツァルト
/宇田川不二夫
約40:00 4
TWE-449 プレアンブレム・メヌエット・ジーグの3曲を収録
パルティータ第5番より(小編成対応)
バッハ
/那須郁夫
約7:10 4
TWE-416 ヴィヴァルディの名作を小編成吹奏楽で
「調和の霊感」より第11番第1楽章(小編成対応)
ヴィヴァルディ
/那須郁夫
約5:20 4
TWE-410 お待たせしました!今年の山口哲人×コルンゴルトはコチラ!
シー・ホーク組曲
コルンゴルト
/山口哲人
約12:30 4.5
TWE-443 アーノルドの迫力ある映画音楽が登場!
狂詩曲「サウンド・バリアー」
アーノルド
/白藤淳一
約7:30 3.5
TWE-392 アレンジマラソン1発目!アンダーソンの定番曲が登場
シンコペーティッドクロック
アンダーソン
/足立正
約2:40 3
TWE-393 「休日」のはずなのにたいへん!トランペットが大活躍の名曲
トランペット吹きの休日
アンダーソン
/足立正
約2:40 4
TWE-415 スピーディーな超絶技巧がさく裂!あなたはついてこれますか?!
フィドル・ファドル
アンダーソン
/足立正
約3:50 4
TWE-445 民謡をベースとした6つの小品を収録。コンクールにもピッタリ!
アイルランド組曲
アンダーソン
/足立正
約20:00 3.5
TWE-446 ノリ良くかわいらしく、最後にはコケコッコー!?
チキン・リール
アンダーソン
/足立正
約3:10 3.5
TWE-394 ソロクラリネットと吹奏楽のためのコンチェルト
クラリネットポルカ
ポーランド民謡
/西内真幾
約3:00 S:3.5
B:3
TWE-400 ピッコロトランペットと吹奏楽のためのコンチェルト
トランペットチューン&エア
パーセル
宇田川不二夫
約3:00 3
TWE-432 「サウンド・オブ・ミュージック」より
サウンド・オブ・ミュージック
ロジャーズ
/朴守賢
約3:50 3
TWE-433 「サウンド・オブ・ミュージック」より
行列聖歌とマリア
ロジャーズ
/朴守賢
3
TWE-434 「サウンド・オブ・ミュージック」より
私のお気に入り
ロジャーズ
/朴守賢
3
TWE-435 「サウンド・オブ・ミュージック」より
ドレミのうた
ロジャーズ
/朴守賢
約3:00 3
TWE-436 「サウンド・オブ・ミュージック」より
もうすぐ17才
ロジャーズ
/朴守賢
3
TWE-437 「サウンド・オブ・ミュージック」より
ひとりぼっちの羊飼い
ロジャーズ
/朴守賢
約2:40 3
TWE-438 「サウンド・オブ・ミュージック」より
エーデルワース
ロジャーズ
/朴守賢
約2:30 3
TWE-439 「サウンド・オブ・ミュージック」より
さようなら、ごきげんよう
ロジャーズ
/朴守賢
3
TWE-440 「サウンド・オブ・ミュージック」より
全ての山に登れ
ロジャーズ
/朴守賢
約3:00 3
TWE-395 ジブリ「もののけ姫」中の名曲が登場
アシタカとサン
久石譲
/小野寺真
約5:00 2.5
TWE-402 中国民謡のダイナミックなアレンジ作品
茉莉花
中国民歌
/岩村雄太
約4:30 3.5
TWE-406 通りゃんせ、あんたがたどこさなどの童謡を収めたメドレー
彩のくにの謡
/宇田川不二夫 約12:00 3.5
TWE-413 ふるさと、茶摘み、朧月夜など故郷の情景が描かれたメドレー
日本の情景~望郷の歌~
/宇田川不二夫 約14:00 3.5
TWE-414 ゆりかごの歌、背比べ、鯉のぼりなど家族の暖かさが描かれたメドレー
日本の情景~童の歌~
/宇田川不二夫 約8:00 3.5

吹奏楽ポップス作品

品番 作品名 作曲者
/編曲者
演奏時間 グレード 音源
CLGWE-004 とにかくカッコイイ!演奏会必携曲
ルパン3世のテーマ’89
大野雄二
/白藤淳一
約5:10 4
CLGWE-005 壮大な名曲をゴージャスなアレンジで
シルクロードのテーマ
喜多郎
/岩村雄太
約4:30 4
CLGWE-006 懐かしの名曲たちがよみがえる♪
COMEBACK 60’~80′ ~ヒロインアニメ編~
/岩村雄太 約7:10 3